半寿(八十一)を謳歌する……新春祝賀懇親会
 「平成29年1月23日 (月)」 太陽が眩しく顔を出せども、思わず身を竦めてしまう寒さの中新宿の
「やるき茶屋」にて「はのこの会」新春祝賀懇親会が開催された。

 総勢17名の“見た目健者”の面々である。
 (寒い中の出席ご苦労さん今年も宜しくネ!みんなの元気な顔が見たくて…話しをしたくて来たヨ!)。

 八十路をスタートして間もないが、身体の何処かが多少なりとも故障し通院の人が多数です。
 「心に太陽を・唇に歌をもて…」今年も頑張ろうヤ…と誰かが云っていた。

 集合写真をハイ、パチリ…愈々懇親会のスタートです。

 加藤氏の名司会で始まり、昨年度儚くも亡くなられた同級生のご冥福を祈り黙祷………、毎年一人
二人と黄泉の国へ旅立って行かれるのは、寂しいが致し方ない。

 気分を明るく転換し、皆で乾杯、乾杯、乾杯…。待ちに待った宴会の始まりである。

 津山幹事長から昨年度の決算報告やその他の報告があり、今年三月錦糸町で開催される「東京
出雲崎会定時総会懇親会」出席勧誘の案内があった。

 山海の珍味がテーブルに並んでいる、店長から清酒大吟醸「八海山」の差し入れがあり大感激。
 皆が大いに飲み且つ食べる内にほろ酔い気分での話が方々で盛り上がり、賑やかな懇親会に早替
わり。家族旅行や町内会のボランティア、ウオーキング等の話に華が咲く。

 時の過ぎるのは早いものでもう中締めになった。
 “来年も楽しくやろうネ、それまで元気でネ。”

 やがて終了の挨拶と共に席を立ち、出雲崎小黒分店の名物(特製羊羹と紅白饅頭)をお土産に足どり
も軽く皆の心にも太陽が輝き、三々五々帰途に着く。

   ぼけない人10か条  1、常に感謝し、ゆとりのある人
                 2、本や新聞を読み、日記をつける人
                 3、手足をよく使う人
                 4、人の世話をする人
                 5、ハイカラさん
                 6、酒をたしなみ、歌を歌うなど、陽気な人
                 7、友人が多く付き合いの良い人
                 8、趣味が多く、スポーツを好み、続ける人
                 9、奉仕の精神旺盛な人
                 10、異性に関心を持ち続ける人        (津山さん提供)

 ※「はのこの会」新春祝賀懇親会・半寿(八十一)によせて

   おひなさま  倖せだけを知っている      (石川さん)  

   飲むほどに  青春還る新年会 
   飲んで食べ 話せば尽きぬはのこの会
   新春や まだまだやる気半寿かな          (津山さん)
 
アーカイブス
●平成28年5月度
●平成28年2月度
●平成27年度
●平成26年度(県人会)
●平成26年度
●平成25年度
●平成24年度