
謹んで年頭のご挨拶申し上げます。
昨年はお正月気分の真っ只中の一月一日夕方に能登半島地震が
発生いたしまして関東地方もかなり揺れましたが震源地に近い故郷
出雲崎町では津波警報が出て近くの神社、お寺、公民館に避難した
そうですが不幸中の幸いでほとんど被害はなかったそうです。
三月二十三日の定時総会・懇親会には出雲崎町からは仙海直樹
新町長はじめ御来賓の皆様並びに新潟県人会からもご列席を賜り
ました。
当日は、総会開催前から久々にお会いする皆様方は、お知り合いや友人の方と親交を温めて
おりました。
当日のプログラム進行に則り議事が進められ懇親会がはじまりますと今回も出雲崎町より
「おけさ保存会」の方々が会場を盛り上げて下さり、参加の皆様も楽しみにしておりました輪踊りも
始まり出雲崎の雰囲気が満載となりました。
やはり東京出雲崎会の懇親会には「出雲崎おけさ」がなんと言っても一番ですね。
さて私共東京出雲崎会も八十三周年を迎えました。 これもひとえに皆様の熱意とご支援の賜物
と深く深く感謝する次第でございます。
今後ともお力添えをよろしくお願い申し上げます。
|