古 稀 祝 賀 会

 
 平成22年6月16日(水)脇野町・花みずき温泉「喜芳」にて、梅雨の晴れ間の爽やかな日差しを受けながら、辰巳会(昭和31年出雲崎中学卒業生)の古稀祝賀会が45名の参加を得て開催されました。
 10年振りの再会で皆が嬉しくて…恵比須顔ばかり、たちまち母国語?が飛び交い健康の確認です。

  「達者げだねっかや」  「何も変わらんのう」 

       「けって若返っためてだのう」   「染めてんだいや! 云うなてがね」

                「孫は何人だや?」   「6人…… ゴウギダ」

 足・腰の痛いの忘れて、気だけは皆が若返ってさね。 ワアーワアー・ガヤガヤ……はーあ、まあ50位の気分になってさね。夜更けまでの語らひが続いた。
 翌日は、ふる里の出雲崎へ。良寛記念館にて「良寛・耐雪翁・御風遺墨展」が開催されていて各所の展覧遺墨を見学して回った。 夕方は ”ちゃん ちゃこ ちゃん” 見物!。

 子供の時以来だいやと言う人も居り、良寛堂前の最後の「アオレヤー! アオレヤー!」に感動する。
昔からの ”ちゃん ちゃこ ちゃん”の音色にはジーンと胸に血潮が込み上げて来るものがあったいね。
 多勢が宿をとり、香具師(ヤシ)の店をひやかしながら、ふる里の街並みを流したこてね。
                                   再会を誓って別れたんだいね。  (辰)
●私達の小学〜中学時代の略年表
学年 年齢 昭和年 主 な 出 来 事
17 出雲崎国民学校、終戦大詔奉読式を行う
10 29 東京都葛飾区堀切国民学校集団疎開児童(3〜6年生)お別れ会
10 30 集団疎開児 出雲崎出発 東京に帰る
6 21 6 6 出雲崎国民学校食糧事情悪化で、本日より5日間家庭作業手伝い期間とす
11 3 出雲崎国民学校で新憲法公布式挙行
小学1 7 22 4 1 出雲崎町立出雲崎小学校と改称
5 3 日本国憲法施行
12 16 出雲崎小学校PTA発会式
23 6 学校給食開始
小学2 8 7 下校舎に放送聴取設備完備
8 20 出雲崎浜グランド整備工事着工
9 15 整備したグランドで町民体育大会を実施
小学3 9 24 10 15 出雲崎小・中学校合同運動会を開く
12 31 上校舎屋上に気象観測台新設
小学4 10 25 6 1 外山巌先生、気象観測で文部省、県教委から助成金公布さる
小学5 11 26 6 14 子供銀行を開始する
9 8 サンフランシスコ講和条約調印
10 30 「私達の気象観測」をラジオ全国放送
小学6 12 27 2 6 町の「良寛景慕会」結成
3 5 下校舎、舞台幕一式、PTAより寄贈さる
6 2 下校舎、給食室新築
12 10 良寛生誕地・橘屋跡(良寛堂)県文化財に指定
中学1 13 28 11 3 創立80周年記念祝賀式 東京出雲崎会より体育用具寄贈さる
中学2 14 29 2 2 上校舎、運動場落成式
7 4 芭蕉「天の河」句碑除幕式
8 21 石油記念公園開設
11 19 県指定校研究発表会(気象観測について)
中学3 15 30 4 25 中永線整備 長岡間バス運行(一日9往復)
中卒 16 31 3 出雲崎中学校卒業
17 32 6 20 町村合併にて新「出雲崎町」誕生
18 33 5 2 子供銀行、優良銀行として郵政局長賞受賞
19 34 2 下校舎へテレビ寄贈さる
9 26 伊勢湾台風
20 35 9 10 カラーテレビ放送開始
21 36 8 5 集中豪雨で町の被害甚大(死者13人・重傷者9人)
8 5 下校舎、集中豪雨のため音楽室大破
9 16 第二室戸台風(町の死者4人、負傷者27人、住宅全壊74戸、全戸に被害あり)
9 18 上・下校舎被害甚大9月18日〜20日まで臨時休校
22 37 7 5 中永線復旧工事着工
23 38 8 12 中永線復旧工事完成(三年振りの開通)
24 39 10 10 東京オリンピック開催
11 3 創立90周年式典
25 40 9 21 新校舎、敷地起工式
26 41 8 27 石油公園と米ドレイク井公園と姉妹公園提携
27 42 7 20 新校舎(総工費8735万円)竣工式
28 43 10 22 明治100年記念式典
29 44 9 20 米、アポロ11号飛行士、月面着陸
30 45 3 14 大阪で万国博覧会(3月14日〜9月13日)
31 46 9 16 「佐藤吉太郎」顕彰碑の除幕式を行う
32 47 4 1 西越中学校、出雲崎中学校が名目統合